Hiroaki Yutani
Posit 社が開発している「次世代のデータサイエンス IDE」
RStudio にある機能だからといって Positron に実装されるとは限らない
While Positron and RStudio have some features in common, some R-focused features will remain exclusive to RStudio. (FAQ)
Positron の GitHub レポジトリ の「Releases」を開く。
自分の OS にあったものを選ぶ。
.exe
→ Windows.deb
→ Debian 系の Linux.dmg
→ macOS 用.tar.gz
→ remote execution host 用(ユーザーが自分で使うことはないはず)コマンドパレットを呼び出すショートカット
Ctrl
+ Shift
+ P
(Windows・Linux)⌘
+ Shift
+ P
(macOS)コマンドをインクリメンタルに検索し、実行できる。
Side-by-Side
Stacked
⌘
/Ctrl
+ Enter
でコンソールに送られて実行される⌘
/Ctrl
+ B
で閉じたり開いたりできるよたぶん以下のいずれか
⌘
/Ctrl
+ N
でテキストファイルを作成してから、⌘
/Ctrl
+ K
→ M
でファイルの種類(language mode)を変更⌘
/Ctrl
+ Shift
+ N
だが、Positron ではこれがもともとあった別のショートカットとかぶっているため⌘
/Ctrl
+ Enter
を押すとコンソールで実行されるF1
で関数のヘルプが開くF12
で関数の定義に飛べる⌘
/Ctrl
+ K
→ F12
だとエディタを分割しつつ定義を開くAlt
+ F12
でポップアップ表示browser()
をコードに埋め込むしかない.Rproj
ファイルのような特殊なファイルはない。設定は .vscode/settings.json
に保存される。true
にする